467件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

市原市議会 2021-03-24 03月24日-05号

税制改正により、給与所得控除及び年金所得控除がそれぞれ10万円減額されることに伴い、所得金額調整控除適用及び介護保険法施行令の一部改正により、給与年金収入が変動しない場合は、保険料算定する際の所得段階変更とならないようにしております。しかし、所得段階第1段階から第13段階まで、全ての段階で5.6%の保険料増額となっております。 令和3年度から、介護保険制度は第8期に入ります。

君津市議会 2021-03-23 03月23日-06号

議案は、地方税法施行令の一部を改正する政令の公布に伴い、国民健康保険税軽減判定基準を改めるため条例の一部を改正しようとするもので、主な内容として、平成30年度の税制改正により、給与所得控除、公的年金等控除が10万円引き下げられたことに伴う被保険者への影響が生じないよう、軽減判定基準の拡充を行うものであり、均等割と平等割について、7割軽減、5割軽減、2割軽減、それぞれの基準額について33万円を43

大網白里市議会 2021-03-22 03月22日-05号

次に、議案第21号でございますが、今回の改正によって、どの程度公平性が担保されるのか」との質問に対し、「個人所得課税改正により、給与所得控除公的年金等控除額が10万円に引き下げられるとともに、基礎控除が10万円引き上げられたので、所要の改正を行うことにより、影響はほとんどなくなるものと考えられる」との答弁がございました。 

習志野市議会 2021-03-16 03月16日-03号

1、給与所得控除及び公的年金など控除に係る税制改正に伴い設けられる保険料率算定に関する基準特例についてを伺う。 1、習志野市の介護保険会計基金残高は、千葉県内千葉市や船橋市や市川市と比べて、構成比で異常に突出していた。なぜ異常に基金残高が突出していたか、問題提起をしてきた。菅原健康福祉部長は、歳出介護給付費課題があると答弁している。どこで介護給付費が不執行になっているのか。

習志野市議会 2021-03-16 03月16日-03号

1、給与所得控除及び公的年金など控除に係る税制改正に伴い設けられる保険料率算定に関する基準特例についてを伺う。 1、習志野市の介護保険会計基金残高は、千葉県内千葉市や船橋市や市川市と比べて、構成比で異常に突出していた。なぜ異常に基金残高が突出していたか、問題提起をしてきた。菅原健康福祉部長は、歳出介護給付費課題があると答弁している。どこで介護給付費が不執行になっているのか。

木更津市議会 2021-03-10 令和3年教育民生常任委員会 本文 2021-03-10

これは、個人所得課税見直しにより、給与所得控除及び公的年金等控除について、10万円引き下げるとともに、基礎控除が10万円引き上げられたことから、この改正により、給与所得者等に意図せぬ不利益が生じぬよう、規定見直しを行うものでございます。  なお、本条例公布の日から施行し、改正後の規定令和3年度以降の年度分から適用し、令和年度分までの国保税については、従前の例によるとしております。  

勝浦市議会 2021-03-08 3月定例会

まず、1点目でありますが、概要にも示させていただきましたが、個人所得課税見直しに伴 う軽減判定所得基準見直しということで、これにつきましては、改正によりまして、給与所得 者及び公的年金等所得者所得控除10万円分が、これは皆さん自営業の方にも適用されます基 礎控除に振り替えられるということから、これを援用しております国保税の7割・5割・2割、 要は応益割の平等割・均等割軽減、7割・5

勝浦市議会 2021-03-08 3月定例会

まず、1点目でありますが、概要にも示させていただきましたが、個人所得課税見直しに伴 う軽減判定所得基準見直しということで、これにつきましては、改正によりまして、給与所得 者及び公的年金等所得者所得控除10万円分が、これは皆さん自営業の方にも適用されます基 礎控除に振り替えられるということから、これを援用しております国保税の7割・5割・2割、 要は応益割の平等割・均等割軽減、7割・5

習志野市議会 2021-03-02 03月02日-02号

具体的には、これまで給与所得など特定収入のみに適用されておりました給与所得控除公的年金等控除控除額を10万円引き下げるとともに、個人事業主等を含む、どのような所得でも適用されます基礎控除を同額引き上げることとしております。 次に、この法改正によります保険料減額が適用される世帯への影響についてお答えいたします。まず、国民健康保険料は、次の3点の保険料から構成されております。

習志野市議会 2021-03-02 03月02日-02号

具体的には、これまで給与所得など特定収入のみに適用されておりました給与所得控除公的年金等控除控除額を10万円引き下げるとともに、個人事業主等を含む、どのような所得でも適用されます基礎控除を同額引き上げることとしております。 次に、この法改正によります保険料減額が適用される世帯への影響についてお答えいたします。まず、国民健康保険料は、次の3点の保険料から構成されております。

市原市議会 2021-03-01 03月01日-03号

税制改正により、所得控除が10万円引き下げられることにより、所得がアップする弊害を防ぐために、所得金額調整控除10万円減額を適用して、前年と同じ収入の場合、所得段階変更が起きないようにするものであります。しかしながら、全ての所得段階において、第1段階から第13段階まで、全ての保険料額が5.6%増額となっています。 もう1つ、介護認定審査会委員定数見直しがあります。

習志野市議会 2021-02-22 02月22日-01号

2点目は、平成30年度税制改正において、令和3年度からの給与所得控除、公的年金等控除及び基礎控除について改正されたことに伴い、被保険者不利益が生じないよう、保険料減額に係る所得基準額について、改正するものであります。 3点目は、新型インフルエンザ等対策特別措置法改正に伴い、条例で引用している法令名等改正するものであります。 また、併せて、そのほか文言整理を行うものであります。